「返品可能」マークのある商品については、未使用品に限り、到着から30日以内は返品可能。
- ※セール商品、アウトレット商品、miadidas商品、ネームプリント商品、予約商品、その他購入時に「返品可能」マークが表示されていない商品、当サイト以外で購入された商品は返品不可となります。
- ※配送料・返送料・手数料およびギフトラッピング料はお客様のご負担となります。
- ※箱・付属品および納品書も必ず一緒に返送ください。
- ※交換に関しては、返品手続き後、再度ご購入ください。
限定商品やキャンペーンなど
最新情報をお届け。
送料無料サービスで気軽に
お買物を楽しもう!
会員登録で10%OFFクーポンを
プレゼント。
adiClub利用規約 プライバシーポリシー に同意します。
ご登録いただくメールアドレスを入力のうえ、「送信する」ボタンをクリックしてください。
※すでに会員登録がお済みの方は、ご登録いただく必要はございません。
※配信は不定期です。配信形式は、HTMLとなります。
※携帯メールアドレス(キャリアドメイン)以外でご登録をお願いします。
ご登録完了メールをお送りいたしますので、そちらもご確認お願いいたします。
「返品可能」マークのある商品については、未使用品に限り、到着から30日以内は返品可能。
誰もが平等にプレーできるフィールドを。
日本サッカー協会は、サッカーの普及を通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献するという理念の元、常に選手をはじめ、指導者、審判員、家族や仲間、ファン・サポーター、にとっての最善を考えている。2020年には『世界でいちばんフェアな国になろう』というスローガンとともに毎年3月8日を「女性サッカーの日」として位置付け、女性プレーヤーの環境向上や男女格差是正強化に取り組みを始めた。さらに、同タイミングからサッカー日本代表オフィシャルサプライヤーであるアディダスとともに、女子中学生年代に根差す課題に取り組むために立ち上げたプロジェクトがHER TEAMプロジェクトである。
「HER TEAM」は、女子中学生がサッカーをする機会が少ない状況を改善するために企画されたプロジェクト。日本では、13歳~15歳の女子中学生年代で構成されたチームが特に少なく、男子チームのわずか2.7%にすぎない。しかも、そのような状況の中、女子サッカープレーヤーの5人に1人が13歳になると、サッカーを辞めてしまうことも驚きではない。
一方で、今回のHER TEAMプロジェクトには可能性がある。昨年始動した際の反響は予想以上に大きかった。資金面での障害や募集プロセスといったさまざまな理由により、新規チームを立ち上げることを断念する指導者が多い。HER TEAMプロジェクトは、チームの立ち上げに必要なツールやサポートを提供し、コーチや創設者の後押しを可能にした。また、47都道府県のうち8つの地域には、その年代に特化した女子チームがないのが現状だ。(2020年時点)
本プロジェクトのサポート内容は、チームにとって実用的であるべきという考えから、新規チームを創設するにあたって重要な3つの柱で構成している。まず1つ目にチームの象徴であるオリジナルユニフォームの提供を通して、プレーヤーのパフォーマンス向上とチームの一体感を後押しする。2つ目に、メンバー募集時にその費用や労力が負担となる告知ポスターやチラシ作成に伴う、デザイン・印刷をサポートすることで創設者の負担を軽減した。最後に、日本を含む世界各国サッカースクールを展開しているクーバー・コーチング・ジャパンとのパートナーシップを活かし、出張クリニックを開催することで選手・コーチへのスキルアップの機会を提供する。
“このプロジェクトは、
女子が
参加する障壁が取り払われるため
の一歩になり、
女子中学生たちが
当たり前のように
プレーを出来る
未来にとって
非常に重要な
一歩だと思います。”
2020年HER TEAM
プロジェクト当選チーム
指導者様の声
(一部抜粋)
「国際女性デー」であり「女子サッカーの日」でもある3月8日にプロジェクトが立ち上がって以降、HER TEAMプロジェクトは非常に大きな反響を呼び、想定を上回る応募があった。
2020年には10チームが選定され、今年日本サッカー協会への登録を終えている。そのうち、3チームはもともと中学生年代の女子チームが存在しなかった都道府県で立ち上がっており、価値のあるプロジェクトの一年目となった。
アディダスは「スポーツを通じて人々の人生を、そして世界を変えられると信じている。」という企業理念を掲げており、今回のプロジェクトはまさにそれを体現するもの。また、日本国内だけでなく、世界中でそれぞれの課題を解決するため、多くのプロジェクトを立ち上げている。
HER TEAMプロジェクトがきっかけとなり、好きなサッカーを続けられる環境が整い、さらには将来、国を代表として世界で活躍できる選手が育つ。そしてそれを見た次の世代の子どもたちがさらにサッカーを好きになっていく。このプロジェクトがそんな流れの起点となることをアディダスは目指している。
“JFAは日頃より女子サッカーの普及・発展に
注力していますが、普及は依然として課題であり、
特にU-15世代でプレーヤー人口が
落ち込んでしまう現状があります。
この年代のプレー環境を充実させることが
全体の発展につながると考えています。
今回のプロジェクトはこの課題に向き合ったものであり、
JFAとしても期待を寄せるとともに、良い形で連携を取り、
女子サッカーの普及の実現に繋げたいと感じています。”
JFA女子委員会
今井純子委員長
アディダスが3つのブランドパーパス(存在意義)のひとつとして据えている「女性を含む全ての人々が、安心し安全にスポーツに取り組むことができる環境を整える」という活動はまだ始まったばかり。障がい・宗教・性別・年齢など関係なく全ての人が平等にスポーツをする機会を整える、そして地球環境に配慮した活動をすることも含め、アディダスはさらに力強く前進していくことを誓う。
最新情報をチェックして、このようなプロジェクトにadiClub会員として参加しよう。
アディダスは、スポーツを通じて人々の人生を、
そして世界を変えられると信じている。
現在進行中のその他のプロジェクトを見てみよう。
多様性を受け入れるインクルーシブな環境に賛同し、スポーツの世界にひとつのスタートラインを生み出すために取り組む、アスリートたちを紹介。
商品ページに「返品可能」マークのある商品については、未使用品に限り、到着から30日以内は返品可能。
adidasのウェブサイトやアプリ、サービスをご利用される場合には、当サイトのアディダス利用条件やアディダス プライバシーポリシー、adidas Online Shop利用規約、adidas Online Shopプライバシーポリシー、ニュースレター利用規約、adiClub利用規約、その他adidas のウェブサイト上の規定、制限及び条件も、全て(都度の変更も含め)本規約と併せて適用されます。会員登録をされる場合には、これらの規約、制限及び条件に同意されたものとみなされることになりますので、これらの規約を注意深くお読みください。本利用規約に記載がない事項については、アディダス利用条件の規定が適用されるものとします。
この規約は2019年7月1日からすべての利用者に適用されます。
【2022年4月1日改訂】
adidasのウェブサイトやアプリ、サービスをご利用される場合には、当サイトのアディダス利用条件やアディダス プライバシーポリシー、adidas Online Shop利用規約、adidas Online Shopプライバシーポリシー、ニュースレター利用規約、adiClub利用規約、その他adidas のウェブサイト上の規定、制限及び条件も、全て(都度の変更も含め)本規約と併せて適用されます。会員登録をされる場合には、これらの規約、制限及び条件に同意されたものとみなされることになりますので、これらの規約を注意深くお読みください。本利用規約に記載がない事項については、アディダス利用条件の規定が適用されるものとします。
この規約は2011年11月1日からすべての利用者に適用されます。
【2022年4月1日改訂】
ご登録完了メールをお送りいたしますので、
そちらもご確認お願いいたします。