TOP.png

「#履かず嫌いはもったいない」
コパ ピュアの試履きで、現役高校サッカー部員のスパイク事情を徹底解明!

現役高校生にとって、スパイク選びは悩みの種。成長期にある高校生の足は日々変わっていくし、プレーするグラウンドや、天候によってもスパイクは変えないといけない。でも、毎日履くものだし、プレーに直結するものだから、自分にあったものを履きたい。だから、失敗したくないし、結局同じスパイクを選んでしまう。

こんな悩みを抱える「履かず嫌いサッカー部員」、これを読んでいるあなたも、きっとそうかもしれない。でも、そんな悩める現役高校サッカー部員にこそ、履いてもらいたい新しいサッカースパイクがある。

「コパ ピュア」を見るiconArrowLeft

■総勢17校645名の全国の高校サッカー部員が「コパ ピュア」を試履き!

アディダスでは「履かず嫌いサッカー部員に聞きました」と題して、総勢17校645名の全国の高校サッカー部員を対象に、最新サッカースパイク「コパ ピュア」の試履きを実施。「履かず嫌いサッカー部員」たちからは、こんなリアルな声が聞こえてきた。

  • 画像2.png

「すごい、めちゃフィットしている。」(高校サッカー部1年生)

「今までもずっと履いていたみたいなピッタリ感。初めて履いたのに。」(高校サッカー部2年生)

「超絶鬼フィットスパイク。最高だわ。」(高校サッカー部2年生)

「今のやつより断然いい。軽さもフィット感も。」(高校サッカー部1年生)

「そっと抱きしめられているみたいなフィット感。」(高校サッカー部1年生)

「幅が狭いイメージだったけれど、自分の足にピッタリだった。」(高校サッカー部1年生)

「超フィットするからボールタッチの感覚が最高。」(高校サッカー部2年生)

これほどの賛辞を集め、「履かず嫌いサッカー部員」を唸らせた「コパ ピュア」は一体どんなスパイクなのか。

■『コパ』の良さを純粋に昇華し、圧倒的なフィット感を実現した「コパ ピュア」

  • 画像3.jpg

今回、新しく登場した「コパ ピュア」は従来の『コパ』らしいシンプルなデザインはそのままに、「進化版フュージョンスキン」、「トリプルフォーム構造」、「トルションフレーム」の3つの新たなテクノロジーを採用。あらゆる無駄を省きながら、プレーヤーがレザースパイクに求める柔らかなボールタッチはもちろん、更なる軽量化と、今までにない圧倒的なフィット感を実現した。履かず嫌いはもったいない、『コパ』の良さを純粋に昇華したモデルに。

「コパ ピュア」を見るiconArrowLeft

■コパ ピュアの試履きから見えた現役高校サッカー部員の実態とは?

また、試し履きと並行して、現役の高校生プレーヤーに「サッカースパイクに関する実態調査」を実施。「スパイク選びの基準は?」「スパイクの履き分け事情って?」「どのタイミングでモデルチェンジするの?」などなど、そんな今のスパイク事情に迫る。

■大事なのは「スパイクの足馴染み」

「スパイク選びの基準」について聞いたところ、第1位に「履き心地」、第2位に「フィット感」、第3位に「サイズ感が自分の足に合う」がランクイン。「履き心地」に関しては、回答者の約3人に1人が第1位として回答。

  • スクリーンショット 2023-03-28 175834.png

■スパイクを複数足持つ、高校生プレーヤーが90%以上!

「サッカースパイクを2足以上、持っていますか?」という質問に対して、「はい」と回答したプレーヤーは全体の90.7%となり、ほとんどの高校生プレーヤーがスパイクを複数足持っているという結果に。さらに、「はい」と回答したプレーヤーに、どのような状況でスパイクの履き替え・使い分けをしているのかを聞いた所、約8割のプレーヤーは「グラウンドの種類」でスパイクを履き分けており、約7割のプレーヤーは「天気や気候の変化」によってスパイクを履き分けていることが分かった。一方で、公式戦(試合)と練習での履き分け事情も調査した所、半数以上のプレーヤーは公式戦と練習でスパイクの履き分けはしていない結果に。

  • スクリーンショット 2023-03-28 175922.png

■約2割は試履きせずスパイクを決めた経験がある

スパイクを決めるにあたって、試履きを何回実施するか質問した所、全体の77%が「1足以上試履きをする」と回答。また、「6足以上試履きを行う」高校生プレーヤーも全体の4.5%いることがわかった。一方で、約2割は「試履きをせずにスパイクを決めた」経験があることも分かった。

  • スクリーンショット 2023-03-28 175956.png

■体の成長による足の型やサイズの変化によって、モデルチェンジを経験したプレーヤーが6割強

スパイクのモデルを変えるきっかけや理由について質問した所、「体の成長による足の型やサイズの変更(64.1%)」、「試履きで今より良いものを見つけたから(22.6%)」、「好きな選手が履いている(6.3%)」という順に多い回答結果に。また、上記理由について、「指導者から提案・アドバイスがあった(1.7%)」という回答も見られ、スパイクの機能性にも注目している指導者がいることも分かった。

  • スクリーンショット 2023-03-28 180029.png

■コパピュアの「進化版フュージョンスキン」のテクノロジーが「天気や気候の変化」によるスパイクの履き分けをサポート

  • 画像9.jpg

今回の調査で明らかになった約7割のプレーヤーが行う「天気や気候の変化」によるスパイクの履き分けにも、コパ ピュアの「進化版フュージョンスキン」のテクノロジーが、雨時の水分のしみこみを抑え、選手のパフォーマンスを後押し。履かず嫌いはもったいない。あなたも一度、足を通してみては?

「コパ ピュア」を見るiconArrowLeftアディダスのスパイクを見るiconArrowLeftサッカー特集ページを見るiconArrowLeft
会員登録すると
10%OFFクーポンプレゼント
iconCross